巻き肩とは一般的に、
肩が前方に出て、体の内側に巻いている状態のことをいいます。
巻き肩の人が、
スマホ姿勢を続けると、腕を内側にとじた姿勢が続くことになりますので、
胸の筋肉が縮こまっていき、
肩が内側に丸まっていきます。
肩甲骨とは、
本来背骨に近いところに位置しているのですが、
巻き肩の姿勢になると、
肩甲骨が背骨から離れていった姿勢になります。
似たような姿勢で猫背もありますが、
/
『巻き肩と猫背は、また別物です。』
\
猫背とは背骨が丸くなっている姿勢のことを言います🐈
巻き肩の姿勢が習慣化すると、
肩甲骨や胸周りの筋肉が硬くなっていきます。
筋肉が硬くなると酸素や栄養を運ぶ血流が滞るので疲れやすくなりますよ💦
また、
巻き肩になることで肺が圧迫されるような姿勢になり、
気が付かない間に呼吸が浅くなってしまい、
⚫︎肩こりが治らない…
⚫︎集中力が続かない…
⚫︎休んでも疲れが取れない…
⚫︎マッサージやストレッチした後は気持ちいいけど効果が長続きしない…
👆👆👆
こんな状態になってしまいますよ💦
生活しやすくなるように、
是非コースに、オプションの
巻き肩調整も入れて受けてくださいね‼️